九十九島へ行く
- 2018/04/04
- 20:34
20年ぶりの九十九島へボート仲間と行く。
初日は途中の平戸で一泊する。

仲間の馴染みの店でその夜は大いに歌った。
翌朝はみな声が枯れ咳き込む者が続出しこれはPMかとも推測されたが実は歌い過ぎがその大きな要因であった。
また、「私はイビキをかく」と宣言する者、「絶対私はかかない」と言い張る者、
様々であったが、結局ふたを開けると全員が加害者でありそして被害者となった。



翌朝朝食を終えチェックアウトして弁当を買い船に乗り込み離岸した。
しばらくして平戸大橋を潜り抜け、いよいよ九十九島へと向かう。



途中、



九十九島パールリゾートと称する施設ができていた。
後で調べてみると佐世保市が主体の経営だが事業成績は極めて厳しいようだ。
懲りないねえ。管理に毎年いくらかかるっつーの。
マリーナ事業はカネ食い虫ですよ。
国や自治体の事業計画の甘さは相変わらずのようだ。
やはり来場者も少なく閑散としていた。
ここで昼飯を食べ、母港へと帰った。
楽しい仲間とのボートライフ、あと何年できるかな^^

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
↓ヨイネお願いします^^


↓押せば免疫力がアップします

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」